サーティファイエクセル表計算処理技能認定試験3級完全解説動画とは?
サカソネットのYouTubeチャンネルで公開している「サーティファイエクセル表計算処理技能認定試験3級完全解説」動画では、サーティファイの資格試験合格率100%の現役パソコンスクールインストラクターが試験範囲を全て解説しています!独学で試験勉強されている方でも、この動画1本で完全攻略することができます!またサーティファイが公式で販売しているExcel表計算処理技能認定試験3級問題集の購入方法も動画内でご説明しています。パソコンスクールに通わなくても、しっかり独学で合格することができます!コロナ禍でパソコンスクールに通いにくいかたや、ご自宅でスキルアップを考えているかたのお手伝いができたらと思っております。一緒に合格を目指して頑張りましょう!動画を観ていて、不明点や疑問点がありましたら、動画内のコメントでお知らせください。
注意:「保護ビュー」について
基本的にダウンロードしたエクセルやワードのファイルは、セキュリティ対策のため「保護ビュー」状態になっており編集ができません。画面上部にも「インターネットから入手したファイルは、ウイルスに感染している可能性があります。編集する必要がなければ、保護ビューのままにしておくことをお勧めします」と表示されます。「編集を有効にする」ボタンをクリックして「保護ビュー」を解除してからご利用ください。

サカソネットで公開しているデータはウイルスチェックをしております。安心してご利用ください。
chapter1 表の作成
実際の資格試験の問題1に出題される内容を解説しています。不足しているデータの入力、罫線や列幅の設定、セルの塗りつぶしやフォントスタイルの適用、表のタイトル作成を行います。
chapter2 関数
四則演算や相対参照、絶対参照の考え方からサーティファイエクセル表計算処理技能認定試験3級で出題される関数のすべてを解説しています。出題される関数はSUM関数、AVERAGE関数、MAX関数、MIN関数、COUNT関数、COUNTA関数、ROUND関数、ROUNDDOWN関数、ROUNDUP関数、IF関数です。また、表示形式やスパークライン、シートのコピーも行います。
chapter3 テーブルやフィルター操作
フィルターを使った並べ替えや抽出、テーブル化の方法からいろいろなコピー貼り付けを解説しています。
chapter4 グラフ作成
グラフの作成基本操作から、スタイルの変更、色変更、クイックレイアウト、要素の詳細設定を解説しています。
chapter5 印刷設定
印刷設定の解説をしています。用紙サイズや余白設定、ヘッダーとフッターなどの設定を行います。
試験当日の注意点と操作方法
最後にサーティファイエクセル表計算処理技能認定試験3級の試験当日での注意点や、実際の模擬試験を使って画面の操作方法を解説しています。