お問い合わせフォームのメール入力欄にGmailが入力されていた場合、
一定の確率でエラーメッセージ「mail delivery failed: returning message to sender」が返ってきて送信できていなかったので調べてみました!
GoogleはSPF使用を推奨
最初にGoogleのヘルプを確認したところ「SPFを使用してなりすましと迷惑メールを防止」しなさいとある。このGoogleのセキュリティ対策により、こちら側でSPFというメールセキュリティ設定をしていないとGmailはメールを受け取ってくれないらしい。
SPFってなに?
簡単に説明するとSPFとはメールを送っている「送信先が正しいか確認」する仕組みです。実はメールを送信するときにメールアドレスは適当に書き換えることができます。以前の迷惑メールは日本語が変だったり、そもそも文字化けしていたり、明らかに迷惑メールだなこれ、って感じだったのですが、最近は迷惑メールの質?も上がっているみたいで、本当の会社が本当のアドレスから送っているように偽装しています。そのような偽装(なりすまし)メールが増加した背景がありSPFが登場しました。このSPFが設定できるようになったことにより、偽装している迷惑メールを排除することができるのです。ちなみにSPFは「Sender Policy Framework」の略だそうです。
SPFを設定しみよう
ではSPFを設定してみましょう。SPFの設定はサーバーではなくドメインで設定します。とはいえドメインごとに設定や値が違うようなので、以下に有名なドメイン管理会社の設定先リンクをまとめました。
ムームードメイン
ムームードメインでは管理画面にログイン後、ドメイン操作 > ムームーDNS から設定するようです。注意書きがありました。まとめると、「ムームーDNSは同じドメインで複数のサービスを利用することも可能です。他のネームサーバが設定されているドメインはまず利用設定し、変更ボタンよりセットアップしてネームサーバ設定変更をしてください」とのことです。
さらに「SPFレコードは自動で設定されません。カスタム設定の「設定2」にて以下の情報を設定してください。
・TXT
・v=spf1 include:_spf.lolipop.jp ~all
お名前どっとこむ
お名前どっとこむでは管理画面にログイン後、ネームサーバーの設定 > ドメインのDNS設定 から設定するようです。ムームードメインと同じく自分で新規レコードを設定するみたいです。
・TXT
・v=spf1 include:_spf.activegate-ss.jp ~all
ドメインだけ提供している会社では自身で設定する必要があり、ちょっと面倒ですね。
エックスサーバー
エックスサーバーではドメイン設定時に自動で追加してくれているみたいです。親切ですね。詳細なマニュアルも用意されていました。
さくらサーバー
さくらサーバーはエックスサーバーと違い、自動で設定がされていないようです。また最初に注意書きとしてSPFの設定をすると「ゾーン情報のAレコード、MXレコードが上書きされます」とのこと。設定で不安な方はカスタマーに問い合わせてから設定を行ったほうが安心かもです。
まとめ
ドメインや(ドメインも管理してくれている)サーバーでSPFが自動設定されていればいいのですが、手動で入力して設定するとなると…少しハードルが高そうです。しかしGmailや他のアドレスにもメールが送れないと困ってしまいますよね。上記内容はこちらで調べた内容ですので実際にはご自身の責任にて設定してみてください。